転機はくるのか

今日の日経平均は-61.99です。
様子見の調整ですかね。
12日は、ドイツ憲法裁判所が欧州金融安定化メカニズム(EMS)が違憲なのか、合憲なのか判断されます。
12、13日にはFOMCがあります。
ここで、QE3が発表されるかもしれません。
8月の雇用統計が、予想より悪かったことで期待値は上がっています。
後、12日はiPhone5の発表があります。
ドイツがEMSが違憲とか言ったら、どうなってしまうのだろう。
せっかくの、ドラギ総裁の国債買取が水の泡になってしまうのか。
しかし、ここで違憲とするなら、ドイツはユーロから抜けるべきでしょう。
インフレがどうのこうのと言っていますが、通貨危機なのだから手を打たなければいけません。
確かに、ドイツからみたら、なぜギリシャやスペインの尻拭いをしなきゃいけないのかという気持ちはわかります。
ただ、ユーロの一員であるなら、この危機を何とかしなければいけないはずです。
ここで、EMSが違憲とするなら、他の手段を示すか、抜ける覚悟をして欲しいものです。
多分、国民を納得させるために、裁判で判断して、合憲とかにするんじゃないかと、勝手に思っています。
そう考えれば、ドイツも大変だなと思います。
QE3はどうなんでしょう。
ここでしなければ、いつするんでしょうか。
もっと危機的な状態になってからでしょうか。
例えば、ドイツがEMSを違憲とした時とかですかね。
いつまでも、期待で引き延ばせるのでしょうか。
iPhone5は、期待が高すぎてダメなんじゃないでしょうか。
やっぱり、ジョブズ氏無き後、それを超えるものが出るとは思えません。
確かに、技術的な進化はあると思いますが。
出て終わり的な感じですかね。
私の個人的な見解ですが。
やっぱり、EMSの裁判とQE3ですね。
結構なボリュームです。
ドラギ総裁の時のように、盛り上がってもらいものです。
騰落レシオも調整十分でしょう。
きっと、上げるために下げたのでしょう。
そう思いたい。
- 関連記事
-
- 暴落は来るのか
- 転機はくるのか
- カーヴィーダンス、痩せない
これからも、よろしくお願いします。

タグキーワード
- No Tag