相場の洗礼を受けて大損しました。なんとか復活したいです。リンクは自由にして下さい。
サラリーマンは、給料をもらって生活しています。ほとんどの人があまり多くの給料をもらっていません。その中でヤリクリしている訳です。だから無駄にお金が減っていく事に抵抗がある訳です。そして仕事でも、ミスをすれば怒られるのです。それで日々ミスを起こさないように努力している訳です。そんな中、少しでもお金を増やそうと投資を始めてしまうのです。投資を始めたからといって、お金が増える訳ではありません。上がると思...
2015.12.31 株で儲けるマインド
今日の日経平均は+51.48です。上げました。終値は19,033.71です。19,000台を回復です。良い感じで終わったのか。しかし、一時は100ぐらい上がっていました。引けは下げた感じです。そう考えると弱いのか。まあ、よく分からない終わり方ですね。個人的には売りたい感じですが。チャート的には、上ですかね。年明けは、ボックスな感じになるかもしれません。今日は、売買していません。やはり、持ち越しは怖...
2015.12.30 株式投資
今日の日経平均は+108.88です。上げました。やはり上か。とは言え、終値は18,982.23です。19,000円に届きませんでした。微妙ですね。上抜けとも言いずらいし。このままボックスでしょうか。今年も後1日です。明日、暴騰なんてあるのでしょうか。ここで上がれば買うしかないのか。ヤバイ。なんか、高値で買わされそうです。無理して買う必要はないのですが。騰落レシオは80.0です。買場かな。なんか、嫌...
2015.12.29 株式投資
今日の日経平均は+104.29です。上げました。良い感じです。5日移動平均線も上に行きました。日足も下髭ヒゲです。騰落レシオも70台だし。ここは買って行くべきか。しかし、お正月休みもあるし。まあ、私は大損したし。ここは、ゆっくり休養をとるべきか。少し買っておくか。いろいろ考えてしまいますね。騰落レシオが低いのと、底打ちっぽいのがいけません。しかし、上がる材料がありません。海外が始まったら売られるか...
2015.12.28 株式投資
今日の日経平均は-20.63です。下げました。なんか順調に下げてますね。75日移動平均線からみですけど。為替を見ていると、下回りそうです。結局、為替はポジション調整で円高ですね。どこまでいくかですけど。騰落レシオは76.5です。80を下回っています。そろそろ買いなんでしょうか。しかし、ここは様子を見た方がいいでしょう。今までとは流れが違います。安値買いの高値掴みになりそうです。為替の円高が一服しな...
2015.12.25 株式投資
今日の日経平均は-97.01です。下げました。朝方は、170円ぐらい上がっていました。さすがに、めげましたね。早売りしてしまったと。しかし、その後どんどん下がりました。やはり、日経は弱いですね。ダウが3連騰もしたのに。結局、75日移動平均線で止まりました。今のところ、ここが謎の抵抗線になっています。先の上がっているところでは、上値抵抗線でしたね。結局、日経平均19,000円には何かいるという事でし...
2015.12.24 株式投資
買った株が下がると損切りをすればいいのです。しかし、なかなか出来ません。更に下がると、ナンピンまでしてしまいます。どんどん下がるといつの間にか莫大な含み損を抱えてしまいます。そして、塩漬けになってしまうのです。ナンピンをしなくても、下がっても売らなければ塩漬けになってしまうのですが。塩漬けになると、損切り時が分からなくなります。利益が出るまで持ち続ける訳です。上がればいいのですが。そうならない事が...
2015.12.23 株で儲けるマインド
今日の日経平均は-29.32です。下げました。結局、上げませんでした。75日移動平均線が下値抵抗線になっているような感じです。しかし、19,000円が上値抵抗線になっているような感じです。チャート的には底のような動き。ここは買いで攻めたいところ。しかし、日銀の会見の日の日足がとても邪魔です。これ、1日だからよく分かりませんが。一旦、上にいって、そして下がっている。12月始めと二つ天井がある。要はダ...
2015.12.22 株式投資
今日の日経平均は-70.78です。下げました。下げたので弱いのか。日足は、下ヒゲ陽線です。75日移動平均線で反発。そう見ると、底打ちかも。まあ、最近はそんな簡単な動きではありませんが。最近の下値を下回らなかったことが良かったかも。明日、下回るかもしれませんが。やはり200日移動平均線の下にあるのが不安ですね。日経平均は2万台を天井にこのまま下がってしまうのか。ここから、長期下降トレンドになるのか。...
2015.12.21 株式投資
今日の日経平均は-366.76です。暴落です。一体、この動きはなんですか。日銀が追加緩和したと思われて、一時は大きく上げました。その後、なんか違うぞということで大きく下げました。こんなに下げる内容だったのでしょうか。ETFの買入を3000億円増やす。しかし、2016年4月から3000億円ぐらい売る。結局トントンな内容。過剰反応して上げた分下げるのなら分かりますが、なぜここまで下げるのでしょうか。何...
2015.12.18 株式投資