相場の洗礼を受けて大損しました。なんとか復活したいです。リンクは自由にして下さい。
今日の日経平均は-145.23です。下がってます。大幅下げです。まさかの大幅下げです。中国の9月製造業PMI(購買担当者景気指数)が11カ月連続の50割れで大幅に下がりました。中国懸念ですかね。こんなのヒドイ。うかれ過ぎだったのか。株の洗礼を受けてしまったようです。大きく下がるのは仕方がないとして、リバウンドしないのがヤバイ。日経平均9,200円どころには魔物が住んでいるのでしょうか。ここから、な...
2012.09.20 株式投資
今日の日経平均は+108.44です。日銀は、19日の金融政策決定会合で、金融緩和を決定しました。国債などを買い入れる基金を10兆円増額。基金の総額が80兆円。買い入れ期限を、来年6月末から来年12月末に延長。だいたい、こんな感じですかね。ECBやFRBの、無制限金融緩和に比べれば見劣りします。まあしかし、迅速な対応は評価されてもいいと思います。日銀のやる気が見られました。これで、しばらく上昇するは...
2012.09.19 株式投資
今日の日経平均は-35.62です。きっと調整でしょう。たぶん調整。こんなところで終わるはずがない。W底から、三尊底になった。もしかしたら、三角保ち合いになってしまうかも。いまいち、勢いがないですね。為替が78円後半です。これは、日銀の金融緩和を織り込んでいるのでしょうか。明日、結果が出ます。何もないとか、白川総裁が空気を読まない可能性もあります。普通に考えれば、何かあると思いますが。それとも、中国...
2012.09.18 株式投資
IMAXの3Dで見てきました。吹き替えで見ました。こういった映画は、吹き替えお奨めだと思います。大した内容ではありません。字幕を読むのがもったいないような気がします。映像と音響効果を楽しんだ方が良いと思います。基本的に、戦う映画です。進行は、ゲームのような感じです。もともとゲームなので、当たり前かもしれません。バイオハザードシリーズは、IMAXで見るのをお勧めです。映像的にも、音響的にもいい感じで...
2012.09.17 映画
本来、株式投資は投資です。企業の将来性に投資するわけです。ですから、お金を投資する時に一生懸命調べたり、考えたりするのです。そして、企業が大きくなると予想をして、お金を出すのです。何か悪いことが起きれば、出来るだけ早く撤退をすることを考えるのです。投資とは、そういったものでしょう。なのに、私ときたらどうなんでしょう。株が安くなると、上がると思って、業績が悪くても買ってしまう。下がっても、過去の上が...
2012.09.16 株式投資
カーヴィーダンス、楽やせ。じわじわカーヴィー。ウェスト91cm、痩せてない。痩せない体になってしまった。なんか寂しい。アマゾンのランキング見ました。ゲッタマンの本が上位にありました。ゲッタマン体操は効くのでしょうか。カーヴィーダンスよりいいのでしょうかね。なんか誘惑に負けそうです。しかし、ゲッタマンの顔を見るとやる気になれません。やっぱり、樫木先生の笑顔ですよね。そんなことで続けていいのかという事...
2012.09.15 株式投資
今日の日経平均は+164.24です。FRBがQE3を決めました。こんなに事が上手くいっていいのでしょうか。住宅ローン担保証券を追加的に買い取る。買い取り規模は月額400億ドル(約3兆円)。即日の実施。雇用市場が改善するまで継続する。内容はこんな感じですね。期限がないのがミソですかね。終わるころは、雇用市場が改善されているということですね。アメリカのダウはどうなってしまうのでしょう。今でさえ、高値な...
2012.09.14 株式投資
今日の日経平均は+35.19です。今日の動きはどうでもいいですか。どうせ明日に繋がらないですからね。FOMC次第でどうにでもなります。結果公表どうなるのでしょうか。意外にQE3の期待が高いですね。期待が高ければ高い程、不安になります。無かった時の反動が怖いですね。ドイツのEMSも合憲となったことだし。大きなユーロ不安が減ったとこなので、良いタイミングなのかもしれません。QE3がないと、大幅下落にな...
2012.09.13 株式投資
今日の日経平均は+152.58です。なんでこんなに上がったのでしょうか。為替が77円台の円高です。円高、株高。なんかQE3を織り込んだ動きなのでしょうか。欧州問題も楽観。そんな感じですかね。とは言え、良い方向に決まった訳ではありません。期待上げは、なぜか危ない。このままだと、明日が怖い。そうは言いながら、テクニカル的に過熱感がある訳ではないので、不安になることもないかも。2連荘のイベントですね。ど...
2012.09.12 株式投資
今日の日経平均は-61.99です。様子見の調整ですかね。12日は、ドイツ憲法裁判所が欧州金融安定化メカニズム(EMS)が違憲なのか、合憲なのか判断されます。12、13日にはFOMCがあります。ここで、QE3が発表されるかもしれません。8月の雇用統計が、予想より悪かったことで期待値は上がっています。後、12日はiPhone5の発表があります。ドイツがEMSが違憲とか言ったら、どうなってしまうのだろう...
2012.09.11 株式投資